人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ZAISO-TIMES

zaisotimes.exblog.jp
ブログトップ
2013年 05月 21日

経年変化。

床や壁や天井、外のウッドデッキやバルコニー、板塀に木を使うことの多い、ザイソウの家。
住まう中で、どう変化していくのか?という質問は、お手入れ方法と同じくらい、よく聞かれます。

10年を経た住まいで比較してみますと・・・

<竣工時>
経年変化。_d0095873_14331618.jpg

<5年経過>
経年変化。_d0095873_14362435.jpg

<10年経過>
経年変化。_d0095873_1435294.jpg経年変化。_d0095873_14471994.jpg
10年間で、カメラの主流は、銀塩からデジタルに変わり、デジカメの性能は向上しましたね・・・。

板塀やバルコニーは、三河桧にキシラデコールのシルバグレイという色を塗っています。
同じカメラでないので、わかりにくいかもしれませんが、
竣工当時は木部の赤みがかったような色がありますが、10年経つと、赤みはなくなり、銀色に。
木は年月を経ると、10年を経過した木部の色合いに近くなります。
10年間の中で、2,3度塗り重ねをされていますが、なかなかいい色合いになっているのではないでしょうか。



室内・・・
経年変化。_d0095873_14465873.jpg
経年変化。_d0095873_1449728.jpg経年変化。_d0095873_14501822.jpg経年変化。_d0095873_14503047.jpg
室内の木部は飴色に変化。
床(唐松)は最も人が触れる部分なので、変化が大きいのですが、
柱や梁、天井板、建具なども、陽に焼けて、飴色になります。

感覚としては、ヌメ皮の味わいが増していく感じ。


時間を重ねるほど、味わいと愛着が増していくことが、木の家の魅力です。


ちなみに、
経年変化。_d0095873_159443.jpg
階段板の反り。
時間の経過と共に、こうなります。

年輪の外側を「木表」といい、内側を「木裏」といいます。
木表の方が、水分量が多いので収縮が大きく、
このように反るわけなのですが、
木表と木裏を逆に使ってしまうと、滑りやすい階段になってしまいます。
また、木裏の方が木目が逆立つため、
やはり、階段板には、木表を上に使うことが鉄則。

このような工夫も、無垢材ならではです。





・・・・・イベント情報・・・・・
「太陽の恵みを愉しむ家」建物構造見学会
~近くの山の木でつくるOMクワトロソーラーの家~
日時:6月2日(日)10:00~17:00
場所:愛知県海部郡大治町内


完成した後は隠れてしまう、建物の構造をご覧いただき、
家の性能を知る見学会です。
予約制です。詳しくは、ザイソウハウスHPイベント情報”をご覧ください。



ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。
         ↓

     人気ブログランキングへ  ありがとうございました。

経年変化。_d0095873_19105572.jpg

楽しい省エネライフを送ろう!
私たちは、この運動に賛同しています。

経年変化。_d0095873_2005798.jpg
太陽をうまく使い、
家そのものが働く床暖房「OMソーラー」

経年変化。_d0095873_15331110.jpg
チルチンびと別冊42号
「今こそOMソーラー 自然の力を借りて季節を感じる家づくり」
定価990円

「奥町の家」が紹介されています。
書店・図書館にて、ぜひご覧ください。
経年変化。_d0095873_111338100.jpg


豊田市京町にて展開中の
環境共生型分譲住宅です。


by zaiso-house | 2013-05-21 15:21 | 木の家


<< 上棟式。      建て方完了。 >>