1 2012年 08月 24日
![]() ![]() 木の家に、木の家具を。 室内の雰囲気に合う、使い勝手や空間に合わせた寸法でつくることができる、 といった理由で、玄関やLDK、洗面室等の収納家具や、テーブル等を、 ザイソウハウスの木工部で制作しています。 ![]() 今日は、 9月末に竣工するお住まいの キッチン収納家具の制作最終段階。 ![]() 家具職人の野村です。 素肌で触れ、光に当てたりしながらチェックする、繊細な作業。 人の温もりと想い、豊かな技術が込められた、唯一無二の家具たちです。 ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() ![]() 太陽をうまく使い、 家そのものが働く床暖房「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊40号 「だからOM 安心の家づくり」 定価990円 「花園町の家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ▲
by zaiso-house
| 2012-08-24 16:09
| 家具
2012年 02月 28日
暮らしに合わせて可変できる家具を、制作することがあります。 ![]() ![]() 先日住まい手さん宅訪問会を開催させていただいた「小幡の家」では、 2Fを第二のリビングとして使われていて、壁面には分解できるTVボード&本棚があります。 今はワンルームのこの部屋を、将来お子様が大きくなられた時に子供部屋として使われる予定で、 この家具で仕切ることができるようになっています。 高さを、梁の下端の高さで抑えてあるのも、そのため。 部屋の寸法や開口部に合わせて作ることができるのは、オリジナル家具ならではです。 6つに分解でき、ご自身でも動かすことができます。 -------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() こちらも、まだ小さいお子様がみえるお住まい。(写真左はお引渡し前の状態) 階段下にぴったり納まる本棚を作りました。 今はお子様の玩具や絵本などを仕舞われていますが、 大きくなられた後は、本棚を子供部屋に移し、 階段下はリビングの収納として使うことができます。 (階段下には、建具が付けられるようになっています。) -------------------------------------------------- ![]() こちらは、お子様ふたりでひとつのワンルームを使われているお住まい。 お部屋をふたつに分けるときは、この収納ボックスで仕切る計画です。 暮らしに合わせて分解したり、間仕切ったり、まとめたりできる収納家具。 空間にぴったり合わせられるので、 住まい手さんからオーダーされることが多いアイテムです。 ~太陽のぬくもりが嬉しい季節!OMソーラーの木の家、体感できます☆~ ・・・・◆見学会・イベント情報◆・・・・・・・ ◆「桜山の家」建物完成見学会◆ 日時:3月17日(土)・18日(日) ※予約制 場所:名古屋市昭和区内 ~ご夫婦ふたりの終の棲家。開放的な吹抜け、美しい木組み、穏やかな太陽のぬくもりを感じてください~ ※近くの山の木でつくるOMソーラーの家です。 ◆「山野田の家」暮らし向上リフォーム完成見学会◆ 日時:3月10日(土)・11日(日) ※予約制 場所:長久手市内 ~ザイソウの住まい手さん宅(築20年)の暮らし向上リフォーム~ ※既存住宅をOMソーラー化しています。 ※環境省による“OM地球温暖化対策技術開発等事業”の実証物件に採択されています。 詳しくはザイソウハウスHP“イベント情報”をご覧ください。 ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 太陽をうまく使い、 家そのものが働く床暖房「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊40号 「だからOM 安心の家づくり」 定価990円 「花園町の家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ▲
by zaiso-house
| 2012-02-28 18:26
| 家具
1 |
アバウト
カレンダー
株式会社ザイソウハウス
カテゴリ
全体 ザイソウハウスのこと 仕事人・職人 家づくり 住まい 暮らし 設え 完成見学会・現場見学会 家守り 10年以上を経た木の家 リフォーム 木の家 自然素材 愛知・名古屋 省エネ 家具 OMソーラー 道具 夏の暮らしアドバイス 冬の暮らしアドバイス 街づくり 店舗 工務店ネットワーク パートナーSHOP 未分類 以前の記事
2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 more... フォロー中のブログ
OMソーラーの家「Aib... 中里のひとり言 三代目のダイアリー ShopMasterのひ... NOBEX 私信 橘泰一のオフィシャルブロ... 南信州木楽日記 八ヶ岳、家つくり日誌 hallelu-ya 太... コバケン日記 可喜庵亭主ブログ brookstudio ... 京町MACHIYA-TIMES 外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
「近くの山の木でつくる家」(202)
現場(115) 設計ポイント(103) 暮らしの工夫(102) 見学会(74) 社内のこと。(72) 家づくり(58) 省エネ(32) OMソーラー(23) 京町町家(21) パブリシティ(19) 「浄水の家」(19) 長期優良住宅(19) 「木々の懐の家」(18) 暮らし守り(17) 「やまて坂の家」(16) 「立石の家」(14) 「街にゆったり住まう家」(14) 行事(14) 「奥町の家」(13) 職人(13) 「美里の家」(12) 「緑薫る小さな家」(12) 「山崎川の家」(12) エコロジー(12) 愛知・名古屋のこと(11) スタッフ(11) 「五色園の家」(11) 「小幡の家」(11) 「下河町の家」(11) 「鏡田の家」(10) 「常滑の家」(10) 「緑の小路の家」(10) 「星見ヶ丘の家」(10) 期間限定モデルハウス「兵庫の家」(10) 「森を育てる家」(9) 「田園風景の家」(9) 「碧南の家」(9) 「城北の家」(9) 「山々を愉しむ家」(9) 「三好丘の家」(9) 「花園町の家」(9) 自然素材(9) 植栽(9) 「戸田の家」(8) 「りすと、どんぐりの家」(8) 「歴史を繋ぐ、川越の家」(8) 「里山をのぞむ家」(8) 「青木台の家」(8) 施工監理(8) 「幡野の家」(7) 「大清水の家」(7) 「大高南の家」(7) 「打中の家」(7) 「太陽の恵みを愉しむ家」(7) 「万場山の家」(7) 「暮らしを愉しむ家」(7) 「和暮楽の家」(7) 「共和西の家」(7) 「ゆたかの家」(7) 「江南の家」(7) 「山野田の家」(7) 工務店のネットワーク(7) 収納(7) お手入れ(6) コミュニティー(6) 家具(6) 「上郷の家」(6) OM既存改修プロジェクト(6) 「神子屋の家」(6) 「庭間の家」(6) 子育て(6) 時を読む(6) 小さな家(6) 注文住宅(6) 二世帯住宅(6) 「内障子のある家」(5) 「楓彩る家」(5) 「街間の小さな家」(5) 写真(5) 「桜並木の家」(4) 「尾張旭の家」(4) 「吹抜けのある家」(4) 「野並の家」(4) リフォーム(4) イベント(4) 共働き(4) 近くの山の木でつくる家(4) 佇まい(4) パートナーSHOP(3) 「和をはぐくむ家」(3) OMクワトロソーラー(3) 「四季の丘の家」(3) 「あつたの家」(3) 「みずの坂の家」(3) 施工管理(3) 施設建築(3) 上棟式(3) 増築・改築(3) 地鎮祭(3) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||