2016年 02月 22日
こんにちは。 先日、豊田市内「微笑みがあふれる家」の基礎配筋検査におじゃましました。 ![]() 配筋検査では、ザイソウハウスと公的な第3者機関ハウスジーメンが 設計図面通りの太さの鉄筋が配筋(間隔)されているかなどを複数で確認を行います。 ![]() この先、何十年も建物を支える重要な役割となる部分ですから、安心できる生活が送れるように しっかりとした基礎を作っています。 ![]() 基礎配筋検査におじゃました時に、現場スタッフに質問をいくつもして教えて頂いたので 今回はその中から1つご紹介します。 上の写真に写っていますが、鉄筋の下に見えるビニールが気になりました。 これは防湿フィルムといい、 地中の湿気で木材が腐朽すると、白蟻を引き寄せるので、 地面にシートを敷いて、床下の地盤面からの湿気を防ぎ、乾燥状態を確保し、 住宅の品格を維持していると教えて頂きました。 この防湿フィルム以外も教えていただいことがありますので、別の機会にお伝えいたします。 次回は基礎配筋検査後のコンクリート打設についてご紹介したいと思います。 ・・・・・ ザイソウハウスのイベント情報 ・・・・・ ■ 家づくりセミナー「プランニング編・土地選び編」■ 3月20日(日)場所:LIXILショールーム平針(名古屋市天白区) 時間:PM1:30~PM4:30 心地よい住まいの鉄則を学ぶセミナーです。 敷地環境の見方、心地よいプランニングの基本、プランニングの際にうまく希望を伝えるためのコツなどが分かります。 経験豊富なザイソウのスタッフが分かりやすくお話します。 ■ 家づくりセミナー「性能編」■ 3月27日(日)場所:LIXILショールーム平針(名古屋市天白区) 時間:PM1:30~PM4:30 心性能を実現するために、必要なものと大切にすべきことをお伝えします。 ・耐震性、耐久性の建物にする方法 ・健康的で快適な暮らしを実現する空気質のはなし ・冬暖かく、夏涼しくすごくことが出来る、建物の工夫 ・屋根材、外壁材、断熱材、構造材、仕上げ材の特徴など。 住宅の性能について情報を整理しながら学びましょう。 ※詳しくは、こちらへ ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 地産地消にこだわる、 オススメSHOPのご紹介 ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 陽だまりのようなぬくもり。 太陽熱で、床から家全体を暖める「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊48号 「OMソーラー 太陽と空の家」 定価 990円 「あさくらの家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by zaiso-house
| 2016-02-22 18:08
| 家づくり
2016年 02月 15日
おはようございます。 家具を購入した後、想像と違った家具を買い 後悔したことがありましたので、 納得してお家を建てて頂きたいと思いブログを書いています。 新築住宅を購入しようと決めた時、 「あのお店で見た家具を部屋に入れたい!」 「使用している家具を入れたい!」 と思ったけど 家具を室内に運んだら部屋と合わないのかも・・・と 不安になることはありませんか? 注文住宅は家具、照明器具等を先に選んでいただいても、 家族構成が変化した時の為に、今後の暮らしを考え、 ザイソウハウスはお客様と住まい手様の希望に合わせて設計を行います。 住まい手さんのお部屋を一部ご紹介します。 下の画像をご覧ください。 階段下には、ぴったり納まる本棚をお作りしました。 現在、お子様の家具や絵本など仕舞われていますが、 大きくなれた後は、本棚を子供部屋に移し、 リビングの収納として使うことができます。 ![]() (左の写真はお渡し前の状態) また家具は分解したり、まとめたりできるので、 ワンルームをお子様の成長に合わせ、 家具を組み合わせて間仕切りしたり、 暮らしやすい空間に作り替えが出来ます。 過去のブログ・フレキシブル家具に上記以外の紹介をしていますので、ぜひご覧ください。 フレキシブル家具はザイソウハウスも作製しています。 住まい手さんの理想を形にして、長く家具を使ってほしい、 木の暖かさに触れてほしいと、心こめて作製しています。と、 木工部にお邪魔した時に、楽しそうに話してくれました。 ![]() (製作中の職人さん2016年1月18日撮影) ※過去ブログ・ 住まい手さんの希望が叶えるよう、 すべて自社でおこなっていますので、 最後まで責任をもってお引渡しを行っています。 これまで作製した家具の一部は匠の技術で家具をつくるで紹介していますのでご覧ください。 (ホームページに飛びます) 未来もイメージ通りで楽しい家づくりの夢を ザイソウハウスにご相談ください。 皆様の希望の暮らしが叶うようお手伝いし提案させていただきます。 ![]() ・・・・・ ザイソウハウスのイベント情報 ・・・・・ ■「京町町家」住まい手宅訪問会■ 2月21日(日) 場所:愛知県豊田市 時間:午前の部/10:00 午後の部/13:30 木の家、OMソーラーの家で過ごす四季の移ろい、住み心地など生の声を聞くことができます。 また、家づくりのエピソード、暮らしの工夫やお手入れの方法など参考になるお話も多いはず ■ 家づくりセミナー「プランニング編・土地選び編」■ 3月20日(日)場所:LIXILショールーム平針(名古屋市天白区) 時間:PM1:30~PM4:30 心地よい住まいの鉄則を学ぶセミナーです。 敷地環境の見方、心地よいプランニングの基本、プランニングの際にうまく希望を伝えるためのコツなどが分かります。 経験豊富なザイソウのスタッフが分かりやすくお話します。 ■ 家づくりセミナー「性能編」■ 3月27日(日)場所:LIXILショールーム平針(名古屋市天白区) 時間:PM1:30~PM4:30 心性能を実現するために、必要なものと大切にすべきことをお伝えします。 ・耐震性、耐久性の建物にする方法 ・健康的で快適な暮らしを実現する空気質のはなし ・冬暖かく、夏涼しくすごくことが出来る、建物の工夫 ・屋根材、外壁材、断熱材、構造材、仕上げ材の特徴など。 住宅の性能について情報を整理しながら学びましょう。 ※詳しくは、こちらへ ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() オススメSHOPのご紹介 ![]() 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 陽だまりのようなぬくもり。 太陽熱で、床から家全体を暖める「OMソーラー」 ![]() 「OMソーラー 太陽と空の家」 定価 990円 「あさくらの家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by zaiso-house
| 2016-02-15 10:29
| 家づくり
2016年 02月 07日
こんにちは。 1月30日の地鎮祭についてご報告いたします。 前日から降り続いていた雨が、早朝には雨があがり、 つつがなく執り行われました。 ![]() M様は京町町屋の住まい手さんとお友達で、家づくりの相談。 そしてザイソウハウスに連絡が入りました。 家づくりセミナーや住まい手訪問会に参加を通して、 ザイソウハウスを選んでいただきました。 M様のお家つくりに関わることが出来てとても嬉しく思います。 今回のお住まいの名前は 地鎮祭でお会いしたお子様のニコッとした笑顔が、とても可愛く、 周りが明るくなる姿を見て 「微笑みがあふれる家」と名付けました。 ![]() この写真は、切麻散米(きりぬささんまい)の一部です。 ※切麻散米の儀・・・建物の東西南北と中央に、 酒、米、塩、切り木綿(半紙を小さく切ったもの)を 撒いて土地の清め払いをします。 ![]() 地鎮祭もおわり いよいよ着工ですね! 住まい手さんに満足してもらえるように スタッフ一同、安全第一に工事していきます。 これからもよろしくお願いします。 足元が悪い状態の中遠くから来ていただいた、ご両親様、 そしてM様ご家族様に心からお礼申します。 ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 地産地消にこだわる、 オススメSHOPのご紹介 ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 陽だまりのようなぬくもり。 太陽熱で、床から家全体を暖める「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊48号 「OMソーラー 太陽と空の家」 定価 990円 「あさくらの家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by zaiso-house
| 2016-02-07 18:08
| 家づくり
2015年 11月 10日
こんにちは。広報担当の伊藤です。 先日あいにくの天候とはなりましたが、新しい家づくりの地鎮祭を行いました。 ![]() 稲沢市にお住まいのお施主様ご一家は、ご夫婦、お母様、お子様3人の6人家族です。 ご両親の代から住む家を、老朽化やご家族が増えたことによる間取りの変更を 検討していたこともあり、建替えをすることに決めました。 ![]() ![]() 愛着のあるお住まいの建替えということもあり、 「以前の住まいが暮らしやすかったので、同じようにしてほしい」という言葉は、 お施主様との打合せでも度々出てきた言葉でした。 大変思い入れの深いお住まいだった、ということが伝わってくる言葉でもありました。 その気持ちを汲み、以前のお住まいに勝るとも劣らない、 長く愛される家づくりをしたいと思います。 ![]() ![]() こちらは以前のお住まいを壊す前の解体お祓いの様子です。 ![]() ご両親を大切に想うお施主様。 新しいお住まいに、歴史や思い出のある欄間や柱を再利用する予定です。 想いの詰まったこれまでのお住まいを壊すのではなく、 新しいお住まいに引き継ぐことで、 ご家族皆様が気持ちよく新居での暮らしを始めることができます。 ![]() ザイソウハウスは、暮らしてきた方の想いやその家の歴史を受け継ぐ家づくりを大切にしています。 また今あるものを最大限に活用し大切に長く使っていくことは、エコの観点からも大切なことだと考えます。 先代が大切にしてきた思い出を大事に、住み継いでいくー 想いを受け継ぐ家づくりが始まります。 完成は春頃の予定です。 ぜひお楽しみにしてください。 ・・・・・ ザイソウハウスのイベント情報 ・・・・・ ■家づくりセミナー「プランニング編・土地選び編」■ 11月14日(土) PM1:30~PM4:30 場所:あかね医院ホール(豊田市栄生町4-13-6) 心地良い住まいの鉄則を学ぶセミナーです。 敷地環境の見方、居心地良いプランニングの基本、 プランニングの際に、うまく希望を伝えるためのコツなどがわかります。 経験豊富なザイソウのスタッフが分かりやすくお話しします。 ※詳細は、ザイソウハウスHP「注文住宅・イベント情報」をご覧ください。 ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 地産地消にこだわる、 オススメSHOPのご紹介 ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 陽だまりのようなぬくもり。 太陽熱で、床から家全体を暖める「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊46号 「OMソーラー 夏の風、冬の温もり」 定価 990円 「和暮楽の家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by zaiso-house
| 2015-11-10 09:35
| 家づくり
2015年 10月 09日
![]() こんにちは。広報担当の伊藤です。 先日、材料検査の様子をお伝えした「稲沢の家」ですが、 先週建方を行い、無事に上棟式も終えました。 先週は天気が安定せず、晴れ間を狙い建方を行いました。 大人数の大工さんとクレーン業者さんの息の合った作業で、 次から次へと材料が運ばれていき、あっという間に組み上がっていきます。 この日は風が強く、不安定な足場で身軽に作業をこなす姿はまさに”職人”です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また今回「稲沢の家」を担当する棟梁は、ザイソウハウスでも長い付き合いのある大工さんです。 高い場所からクレーン車に出す指示も的確でさすが。 ベテラン大工さんのスピーディで丁寧な作業は、大変頼もしく感じました。 上棟してから数日後、上棟式を行いました。 天気はあいにくの雨でしたが、無事にこの日を迎えられたことで、 お施主様も大工さん達も、晴れやかな気持ちで上棟式に臨みました。 ![]() ![]() 無事に上棟までできたことへの感謝と、これから完成までの安全を誓う棟梁の言葉。 それを胸に刻み、皆で気持ちを一つにして一本締めを行います。 これからが家づくりの本番です。 最後まで気を抜かず、良い家づくりを行いたいと思います。 ![]() お施主様、色々とお気遣いいただきありがとうございました。 これからも改めてよろしくお願いいたします。 こちらの「稲沢の家」は、10月18日(日)に住宅性能見学会を行います。 建物の構造や仕組みを見ることのできる貴重な機会ですので、是非ご参加ください。 ご予約を心よりお待ちしております。 「稲沢の家」 設計・施工/(株)ザイソウハウス 現場監督/小林 雅典 棟梁/小林 文男 ・・・・・ ザイソウハウスのイベント情報 ・・・・・ ■「稲沢の家」住宅性能見学会■ 10月18日(日) AM10:00~PM4:00 場所:愛知県稲沢市内 完成後は見ることのできない、仕上がり前の家をご覧いただく見学会です。 ■旬の野菜を学んで食べる体験教室■ 10月25日(日) PM3:00~PM4:30 場所:「ホガラカ」 とよたエコフルタウン内(豊田市元城町3-11) 費用:1,000円/1家族 定員:10組限定 地産地消をテーマにしたレストラン「ホガラカ」さんにご協力いただき、 地元の旬の野菜を学んで食べる体験教室です。 プロの料理人によるアレンジや、家庭でもできるレシピを教えていただきます。 ■家づくりセミナー「プランニング編・土地選び編」■ 11月14日(土) PM1:30~PM4:30 場所:あかね医院ホール(豊田市栄生町4-13-6) 心地良い住まいの鉄則を学ぶセミナーです。 ※詳細は、ザイソウハウスHP「注文住宅・イベント情報」をご覧ください。 ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 地産地消にこだわる、 オススメSHOPのご紹介 ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 陽だまりのようなぬくもり。 太陽熱で、床から家全体を暖める「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊46号 「OMソーラー 夏の風、冬の温もり」 定価 990円 「和暮楽の家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by zaiso-house
| 2015-10-09 14:11
| 家づくり
2015年 09月 17日
こんにちは。広報担当の伊藤です。 今回は家づくり真っ最中のお住まいをご紹介いたします。 「稲沢の家」は8月初旬に地鎮祭を行い、今は工事も順調に進み基礎が完成したところです。 これから建て方の工程に入る為、本日は使用する木材の材料検査を行いました。 ![]() ブログでも何度か紹介していますが、 材料検査とは木材を1本1本丁寧に見て、強度や含水率が指定の数値を守られているかを確認して、 どこの柱・梁に使用するかを選択していく大切な作業です。 「稲沢の家」はリビングダイニングが柱・梁現しになります。 家族みんなが集い、一番長い時間を過ごすリビングダイニングに、美しい木目の暖かい空間を作ります。 真剣な表情で木材の配置を決めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 木材は自然のものなので、節の多さや木目の表情などバラバラです。 節が少なくて綺麗なものは、よく目がいく場所にするなど木材の指定場所が1本1本決まっていきます。 丁寧に検査される木材を見ていると、素敵な家の完成が目に浮かぶようです。 「稲沢の家」は10月18日(日)に建築途中の様子を見学できる『住宅性能見学会』を行う予定です。 ぜひお楽しみにしてください。 ・・・・・ ザイソウハウスのイベント情報 ・・・・・ ■「稲沢の家」住宅性能見学会■ 10月18日(日) AM10:00~PM4:00 場所:愛知県稲沢市内 完成後は見ることのできない、仕上がり前の家をご覧いただく見学会です。 床下、壁内、天井内部、屋根などをご覧いただけます。 家の構造、ご自身にとってベストな素材・部材のチョイス、様々な専門用語などがわかり、 将来の家づくりに必ず役立ちます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ■旬の野菜を学んで食べる体験教室■ 10月25日(日) PM3:00~PM4:30 場所:「ホガラカ」 とよたエコフルタウン内(豊田市元城町3-11) 費用:1,000円/1家族 定員:10組限定 地産地消をテーマにしたレストラン「ホガラカ」さんにご協力いただき、 地元の旬の野菜を学んで食べる体験教室です。 プロの料理人によるアレンジや、家庭でもできるレシピを教えていただきます。 ※詳細は、ザイソウハウスHP「注文住宅・イベント情報」をご覧ください。 ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 地産地消にこだわる、 オススメSHOPのご紹介 ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 陽だまりのようなぬくもり。 太陽熱で、床から家全体を暖める「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊46号 「OMソーラー 夏の風、冬の温もり」 定価 990円 「和暮楽の家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by zaiso-house
| 2015-09-17 14:28
| 家づくり
2015年 05月 08日
こんにちは。広報担当の伊藤です。 今年の2月に上棟式を行った「四季彩の家」が先日無事にお引渡しの日を迎えました。 ![]() ![]() 嬉しそうな顔で家の中を見て回るご夫婦。 まだ実感が湧かず、モデルハウスに来ているみたいとお話しされていました。 これから先何年、何十年と住み慣れていくうちに 住まい手さんにしかない色の家になっていきます。 デッキとお庭は住まい手さん自身で作られます。 お庭は近くにお住まいの住まい手さんのお父様が世話をされる予定です。 トウモロコシ、じゃがいも、葱などの家庭菜園に始まり、 柚、梅、巨峰やデラウェアなどの植物や果物がお住まいに彩りを添えます。 工事中の家と一緒に育ってきた作物たち。 「四季彩の家」という名前通りに、 これから緑豊かなお住まいに育っていくことが大変楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本当におめでとうございます。 これから長い付き合いになります。 よろしくお願いいたします。 ・・・・・ ザイソウハウスのイベント情報 ・・・・・ ■「やわらかな火で温まる木の家」 住宅性能見学会■ 5月17日(日) AM10:00~PM4:00 場所:愛知県みよし市内 古新聞紙を再利用した断熱材であるセルロースファイバーや 給水配管の仕組みや使用している構造金物等を直接見学できます。 ■「歴史を繋ぐ、川越の家」住まい手宅訪問会■ 6月27日(土) 第一部10:00~ /第二部2:00~ 場所:三重県川越町 木の家の住まい心地や、家づくりのエピソードなど住まい手さん自身のことばで聞ける貴重な機会です。 また、暮らしの工夫やお手入れのことなど参考になるお話も多いはず。 ★「歴史を繋ぐ、川越の家」住まい手さんの家づくりへの想い、暮らしぶりがご覧いただけます。 →ザイソウハウスHP「住み処の声」 ※詳細は、ザイソウハウスHP「注文住宅・イベント情報」をご覧ください。 ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 地産地消にこだわる、 オススメSHOPのご紹介 ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 陽だまりのようなぬくもり。 太陽熱で、床から家全体を暖める「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊46号 「OMソーラー 夏の風、冬の温もり」 定価 990円 「和暮楽の家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by zaiso-house
| 2015-05-08 21:14
| 家づくり
2015年 04月 21日
![]() こんにちは、広報担当の伊藤です。 先月地鎮祭を行い、家づくりをスタートさせたお住まいが無事上棟式を迎えることができました。 こちらのお住まいの一番の特徴は薪ストーブです。 火の温もり、木の温もり、家族の温もり―様々な温もりが溢れる優しい家。 そんなコンセプトから「やわらかな火で温まる木の家」と名付けました。 ![]() 上棟式は家づくりのメインイベントのひとつです。 たくさんの大工さんを呼び、一日で一気に棟上げまで行います。 この日も8人もの大工さんが集まり、大変にぎやかな上棟式となりました。 今日という日を無事に迎えられたことに感謝し、これから先も安全に作業を行うことを再確認して、 完成に向かってみんなで気持ちをひとつにします。 ![]() ![]() まだ床が張れていないため、木が組んであるだけの室内を楽しそうに探険するお子さんたち。 まるでアスレチックのように、木の上を器用に歩きます。 レッカー車を物珍しそうに眺め、隅々まで室内を行き来し、新しい家が早速気に入った様子でした。 事故が無いように安全を心がけて、いい家づくりを行っていきます。 完成がとても楽しみです。 お施主様、この度は色々とお気遣いありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。 そして「やわらかな火で温まる木の家」は、5/17(日)に住宅性能見学会を開催させていただきます。 工事中の今しか見ることができない、古新聞紙を再利用した断熱材であるセルロースファイバーや 給水配管の仕組みや使用している構造金物等を直接見学できます。 ぜひご参加いただき、実際に見て触れて建物の構造を知り、家づくりを体感してみてください。 ■「やわらかな火で温まる木の家」住宅性能見学会■ 5月17日(日) AM10:00~PM4:00 場所:愛知県みよし市内 設計・施工/㈱ザイソウハウス 現場監督/鬼頭 康博 棟 梁/各務 忠行 ※詳細は、ザイソウハウスHP「注文住宅・イベント情報」をご覧ください。 ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 地産地消にこだわる、 オススメSHOPのご紹介 ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 陽だまりのようなぬくもり。 太陽熱で、床から家全体を暖める「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊46号 「OMソーラー 夏の風、冬の温もり」 定価 990円 「和暮楽の家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by zaiso-house
| 2015-04-21 10:16
| 家づくり
2015年 04月 07日
こんにちは、広報担当の伊藤です。 先週末に「香久山の家」の引渡しを行いました。 前日では曇り雨とあいにくの天気予報でしたが、引き渡しの時は嘘のように快晴! 絶好の引渡し日和となりました。 ![]() 真剣に説明を受けるお施主様。 こちらの「香久山の家」はお施主様の奥様が設計をされました。 自分で設計した家が現実となり喜びもひとしおです。 ![]() ![]() こちらはお施主様がこだわったというキッチンの大きい窓。 今の時期は桜が満開で絵画を飾っているようなとても素敵な眺めでした。 季節の移ろいを感じ、みんなでリビングに集う素敵な暮らしが今から想像できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お子様も新しい家がお気に入り。 同じ所に何度も出たり入ったりを繰り返し、とても嬉しそうな様子でした。 これからいろいろな発見とお気に入りの場所が見つかると思うとワクワクしますね。 本日は本当におめでとうございます。 これから先も長いお付き合いになります。 よろしくお願いいたします。 ・・・・・ ザイソウハウスのイベント情報 ・・・・・ ご好評につき緊急開催! ■ザイソウの家づくりセミナー「性能編」■ 4月12日(日) PM1:30~PM4:30 場所:LIXILショールーム平針 性能を実現するために、必要なものと大切にすべきことをお伝えします。 例えば、 ・耐震性、耐久性の高い建物にする方法 ・健康的で快適な暮らしを実現する空気質のはなし ・冬暖かく、夏涼しく過ごすことができる、建物の工夫 ・屋根材、外壁材、断熱材、構造材、仕上げ材の特徴など。 ザイソウハウスで普段使用するもの以外に関してもお話しいたします。 ■住宅性能見学会■ 5月17日(日) AM10:00~PM4:00 場所:愛知県みよし市内 古新聞紙を再利用した断熱材であるセルロースファイバーや 給水配管の仕組みや使用している構造金物等を直接見学できます。 ※詳細は、ザイソウハウスHP「注文住宅・イベント情報」をご覧ください。 ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 地産地消にこだわる、 オススメSHOPのご紹介 ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 陽だまりのようなぬくもり。 太陽熱で、床から家全体を暖める「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊46号 「OMソーラー 夏の風、冬の温もり」 定価 990円 「和暮楽の家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by zaiso-house
| 2015-04-07 09:31
| 家づくり
2015年 03月 30日
こんにちは、現場監督の鬼頭です。 前回、建方についてお話をしましたので、今回は主な構造金物を紹介します。 アンカーボルト(基礎と土台を接合する金物) ![]() ホールダウン金物(基礎と柱を接合する金物) ![]() ![]() ![]() 柱脚金物・柱頭金物(梁と柱を接合する金物) ![]() ![]() 筋交い金物(水平力に抵抗する為の補強材である筋交いと柱を接合する金物) ![]() 火打ち金物(水平面の強度を保つ金物) ![]() 短冊金物(通し柱と梁を結合する金物) ![]() ![]() などなど、いろいろとあります。 これらの金物は、ただやみくもに取付けるのではなく、適材適所に取り付けていきます。 特に柱に取り付く柱脚金物・柱頭金物やホールダウン金物は、その柱にかかる引抜強度(N値)によって、金物を決めます。 ![]() そして、算出された数値を元に、金物を選定します。 選定の仕方は、下記の表にて決められています。 ![]() 下の表は構造計算により、ある建物の柱の引抜強度(N値)を算出したものです。 ![]() また火打ち金物や短冊金物なども構造計算により必要な所に取付け、 筋交い金物は耐力壁の強度に合わせた金物を選んで取付けています。 以上が、主な構造金物となります。 住宅性能見学会では、これらの金物も直接見ることができますので、 是非ご参加下さい。 ・・・・・ ザイソウハウスのイベント情報 ・・・・・ ご好評につき緊急開催! ■ザイソウの家づくりセミナー「性能編」■ 4月12日(日) PM1:30~PM4:30 場所:LIXILショールーム平針 性能を実現するために、必要なものと大切にすべきことをお伝えします。 例えば、 ・耐震性、耐久性の高い建物にする方法 ・健康的で快適な暮らしを実現する空気質のはなし ・冬暖かく、夏涼しく過ごすことができる、建物の工夫 ・屋根材、外壁材、断熱材、構造材、仕上げ材の特徴など。 ザイソウハウスで普段使用するもの以外に関してもお話しいたします。 今回ご紹介しました構造金物が見学できます! ■住宅性能見学会■ 5月17日(日) AM10:00~PM4:00 場所:愛知県みよし市内 古新聞紙を再利用した断熱材であるセルロースファイバーや 給水配管の仕組みや使用している構造金物等を直接見学できます。 ※詳細は、ザイソウハウスHP「注文住宅・イベント情報」をご覧ください。 ブログランキングに参加しています。一日一回ポチリと、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ![]() ![]() 地産地消にこだわる、 オススメSHOPのご紹介 ![]() 楽しい省エネライフを送ろう! 私たちは、この運動に賛同しています。 ![]() 陽だまりのようなぬくもり。 太陽熱で、床から家全体を暖める「OMソーラー」 ![]() チルチンびと別冊46号 「OMソーラー 夏の風、冬の温もり」 定価 990円 「和暮楽の家」が紹介されています。 書店・図書館にて、ぜひご覧ください。 ■
[PR]
▲
by zaiso-house
| 2015-03-30 18:29
| 家づくり
|
アバウト
カレンダー
株式会社ザイソウハウス
カテゴリ
全体 ザイソウハウスのこと 仕事人・職人 家づくり 住まい 暮らし 設え 完成見学会・現場見学会 家守り 10年以上を経た木の家 リフォーム 木の家 自然素材 愛知・名古屋 省エネ 家具 OMソーラー 道具 夏の暮らしアドバイス 冬の暮らしアドバイス 街づくり 店舗 工務店ネットワーク パートナーSHOP 未分類 以前の記事
2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 more... フォロー中のブログ
OMソーラーの家「Aib... 中里のひとり言 三代目のダイアリー ShopMasterのひ... NOBEX 私信 橘泰一のオフィシャルブロ... 南信州木楽日記 八ヶ岳、家つくり日誌 hallelu-ya 太... コバケン日記 可喜庵亭主ブログ brookstudio ... 京町MACHIYA-TIMES 外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
「近くの山の木でつくる家」(202)
現場(115) 設計ポイント(103) 暮らしの工夫(102) 見学会(74) 社内のこと。(72) 家づくり(58) 省エネ(32) OMソーラー(23) 京町町家(21) パブリシティ(19) 「浄水の家」(19) 長期優良住宅(19) 「木々の懐の家」(18) 暮らし守り(17) 「やまて坂の家」(16) 「立石の家」(14) 「街にゆったり住まう家」(14) 行事(14) 「奥町の家」(13) 職人(13) 「美里の家」(12) 「緑薫る小さな家」(12) 「山崎川の家」(12) エコロジー(12) 愛知・名古屋のこと(11) スタッフ(11) 「五色園の家」(11) 「小幡の家」(11) 「下河町の家」(11) 「鏡田の家」(10) 「常滑の家」(10) 「緑の小路の家」(10) 「星見ヶ丘の家」(10) 期間限定モデルハウス「兵庫の家」(10) 「森を育てる家」(9) 「田園風景の家」(9) 「碧南の家」(9) 「城北の家」(9) 「山々を愉しむ家」(9) 「三好丘の家」(9) 「花園町の家」(9) 自然素材(9) 植栽(9) 「戸田の家」(8) 「りすと、どんぐりの家」(8) 「歴史を繋ぐ、川越の家」(8) 「里山をのぞむ家」(8) 「青木台の家」(8) 施工監理(8) 「幡野の家」(7) 「大清水の家」(7) 「大高南の家」(7) 「打中の家」(7) 「太陽の恵みを愉しむ家」(7) 「万場山の家」(7) 「暮らしを愉しむ家」(7) 「和暮楽の家」(7) 「共和西の家」(7) 「ゆたかの家」(7) 「江南の家」(7) 「山野田の家」(7) 工務店のネットワーク(7) 収納(7) お手入れ(6) コミュニティー(6) 家具(6) 「上郷の家」(6) OM既存改修プロジェクト(6) 「神子屋の家」(6) 「庭間の家」(6) 子育て(6) 時を読む(6) 小さな家(6) 注文住宅(6) 二世帯住宅(6) 「内障子のある家」(5) 「楓彩る家」(5) 「街間の小さな家」(5) 写真(5) 「桜並木の家」(4) 「尾張旭の家」(4) 「吹抜けのある家」(4) 「野並の家」(4) リフォーム(4) イベント(4) 共働き(4) 近くの山の木でつくる家(4) 佇まい(4) パートナーSHOP(3) 「和をはぐくむ家」(3) OMクワトロソーラー(3) 「四季の丘の家」(3) 「あつたの家」(3) 「みずの坂の家」(3) 施工管理(3) 施設建築(3) 上棟式(3) 増築・改築(3) 地鎮祭(3) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||