1 2008年 08月 30日
![]() 今年5月に竣工した「山崎川の家」。 54年間、この街で過ごしてきたご家族のお住まいを建替え、 1Fにお母様が、2Fに若夫婦が住まう、二世帯住宅となりました。 辺りは、古くからの住宅街。 それぞれのお宅のお庭で、大きく育った樹が顔をのぞかせる、慣れ親しんだその雰囲気を大切にし、 そして、住まいに採り入れる設計を心掛けました。 交通量の多い西側道路(幅は約6,2m)に接する、切妻側。 開口部を最小限に抑えて、騒音や道行く人の視線などを遮り、お庭を囲うように、建物をL字に配置。 圧迫感を抑えるため、屋根の高さにも、気を遣いました。 ![]() ![]() ![]() 玄関ホールから繋がるお庭は、中庭のよう。 お母様が長年、大切に育てられた木々草花が見守る、少しひっそりとした雰囲気。 ![]() ![]() ![]() 2Fのリビング・ダイニングから、バルコニーへの繋がり。 緑豊かな街を眺めながら、風に吹かれてのんびり。というのも、気持の良いものです。 ![]() ![]() ![]() 予備室としての和室。 高さを抑えた勾配天井が、隠れ小部屋のような雰囲気に。 階段ホールに面したところには、障子窓を設けました。 以前のお住まいで使われていた欄間を、 インテリアとして再利用し、懐かしい雰囲気を伝えています。 様々な角度から“ザイソウの家”を見てみませんか。 ↓ ・・・・◆ザイソウハウスのイベント情報◆・・・・・・・ ◆建物完成見学会開催予定◆ ・「浄水の家」完成見学会 日時:10月11日(土)・12日(日) 場所:豊田市内 ・期間限定モデルハウス「兵庫の家」 完成見学会 日時:11月下旬 場所:名古屋市緑区内 詳しくは、ザイソウハウスホームページ“イベント情報”にて、お伝えします。 ・・・・◆ホームページ更新情報◆・・・・・・・ ・WEB展示場に新たな物件を追加しました。 馴染み深い街の雰囲気と、豊かな緑に包まれた「山崎川の家」。 ・今秋完成、期間限定モデルハウス情報 「兵庫の家」現場の様子 ・・・・◆雑誌で見るザイソウの住まい◆・・・・・・・ <好評発売中> 面倒見のいい工務店2008年度版 扶桑社 全国の工務店が建てた施工物件が約30例掲載されています。 様々な住まいと暮らし方が紹介されている、好評の家づくりムック本。 【発売日】4月10日(木) 【 定価 】1,000円 デジタル版での販売もしています→新たしい住まいの設計Web <好評発売中> ・チルチンびと別冊17号 風土社 OMソーラーの歴史、仕組み、考え方など、考案者や建築家の方々のお話や 加盟工務店の施工例を交えて特集しています。 様々な事例や、住まい手さんの声も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 【発売日】12月14日(金) 【 定価 】1,400円 ▲
by zaiso-house
| 2008-08-30 17:12
| 設え
2008年 08月 27日
![]() 強い日差しが照りつける、8月上旬。 「山々を愉しむ家」にお伺いする機会がありました。 竣工は、今年の4月。植栽を含めて雰囲気が変わり、個性豊かなお住いになっていました。 ちなみに、竣工当時はこちら。 ![]() ![]() ![]() 連なる山々と、眼下に広がる街並みを一望する景色を愉しむため、2FにLDKのある、お住まい。 リビングから繋がるバルコニーは、第二のリビングであり、2Fのお庭でもあります。 タープで作られた日陰では、お子様とのんびりしたひと時を過ごされたり、ハーブを育てたり。 「将来的には、ここにテーブルと椅子を置いて、お茶がしたいです。」 と奥様。 ![]() タープは、外壁に予め取り付けられた金具に、 簾は、園芸などに使われる支柱にくくりつけ、 長さを調整されていました。 簾は、デッキの床につけると、風でなびきにくく、 照り返しにも、より効果的。 少し長さが足りない時には、こんな工夫もあります。 ![]() ![]() 不要物を生かした工夫も得意な、こちらの住まい手さん。 2Fバルコニーの下には、工事中に出てきたり、お庭いじりをした際に出てきた石を敷き詰めて、 お庭に生えた草は、刈って、大きな樹の根元に敷いています。 暑い時期、樹の根に直射日光が当たることは、あまりよくありません。 低木などでカバーされていない場合は、草やワラなどでカバーしてあげるのも、 樹の夏対策のひとつです。 また、夏場は植栽も水不足になりがちです。 時間をかけて、たっぷりのお水を与えて下さい。 水やりに適した時間帯は、陽が暮れた夕方~夜です。 様々な角度から“ザイソウの家”を見てみませんか。 ↓ ・・・・◆ザイソウハウスのイベント情報◆・・・・・・・ ◆建物完成見学会開催予定◆ ・10月中旬 (豊田市内) ・11月下旬 (名古屋市緑区内) 詳しくは、ザイソウハウスホームページ“イベント情報”にて、お伝えします。 ・・・・◆ホームページ更新情報◆・・・・・・・ ・WEB展示場に新たな物件を追加しました。 馴染み深い街の雰囲気と、豊かな緑に包まれた「山崎川の家」。 ・今秋完成、期間限定モデルハウス情報 「兵庫の家」現場の様子 ・・・・◆雑誌で見るザイソウの住まい◆・・・・・・・ <好評発売中> 面倒見のいい工務店2008年度版 扶桑社 全国の工務店が建てた施工物件が約30例掲載されています。 様々な住まいと暮らし方が紹介されている、好評の家づくりムック本。 【発売日】4月10日(木) 【 定価 】1,000円 デジタル版での販売もしています→新たしい住まいの設計Web <好評発売中> ・チルチンびと別冊17号 風土社 OMソーラーの歴史、仕組み、考え方など、考案者や建築家の方々のお話や 加盟工務店の施工例を交えて特集しています。 様々な事例や、住まい手さんの声も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 【発売日】12月14日(金) 【 定価 】1,400円 ▲
by zaiso-house
| 2008-08-27 14:21
| 夏の暮らしアドバイス
2008年 08月 19日
ザイソウでは、住まい手さんにご協力いただき、ザイソウの家の温湿度を計測しています。 先日、2軒のお住まいに伺い、温湿度を測るサーモレコーダーを設置させていただきました。 ![]() ![]() 「青木台の家」。 住宅街に建ち、隣家が近接する南間口の敷地に建つお住まいです。 簾をかけ、日中は窓を閉めて、ブラインドを降ろすなど、室内の温度を上げない工夫をされています。 ちなみに、この時のウッドデッキは、 直射日光が当たっている部分の温度が53℃、 簾の内側(日陰)は、36℃でした。 簾の効果が及ぼす室内への効果はどのようなものなのか。 このあたりも、この測定から、具体的な数字を読み取れたらと思います。 ![]() ![]() 「五色園の家」。 高台の住宅街に建つ、お住まい。こちらは、エアコンを使わず、扇風機で涼を採られています。 外気温等の天候が、室内温湿度にどのような影響を与え、 また、どのように変化していくかが、読み取れると思われます。 このような実測結果から、 1年を通してより快適に過ごせる住まいづくりに活かしていくとともに、 暮らしのアドバイスも行っています。 この夏に実測したデータから考える、 ザイソウの家での、夏の暮らし方についてのワークショップを、秋に開催する予定ですので、お楽しみに。 実測にご協力いただきました住まい手さん、誠にありがとうございました。 様々な角度から“ザイソウの家”を見てみませんか。 ↓ ・・・・◆ザイソウハウスのイベント情報◆・・・・・・・ ~建物の性能を学ぼう~ ◆「兵庫の家」建物構造見学会◆ 【日時】8月24日(日) 【場所】愛知県名古屋市緑区内 ※まもなく締切です。詳しくは、ザイソウハウスホームページ“イベント情報”をご覧ください。 ・・・・◆ホームページ更新情報◆・・・・・・・ ・WEB展示場に新たな物件を追加しました。 馴染み深い街の雰囲気と、豊かな緑に包まれた「山崎川の家」。 ・今秋完成、期間限定モデルハウス情報 「兵庫の家」現場の様子 ・・・・◆雑誌で見るザイソウの住まい◆・・・・・・・ <好評発売中> 面倒見のいい工務店2008年度版 扶桑社 全国の工務店が建てた施工物件が約30例掲載されています。 様々な住まいと暮らし方が紹介されている、好評の家づくりムック本。 【発売日】4月10日(木) 【 定価 】1,000円 デジタル版での販売もしています→新たしい住まいの設計Web <好評発売中> ・チルチンびと別冊17号 風土社 OMソーラーの歴史、仕組み、考え方など、考案者や建築家の方々のお話や 加盟工務店の施工例を交えて特集しています。 様々な事例や、住まい手さんの声も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 【発売日】12月14日(金) 【 定価 】1,400円 ▲
by zaiso-house
| 2008-08-19 19:45
| 夏の暮らしアドバイス
2008年 08月 12日
![]() 株式会社ザイソウハウスは、誠に勝手ながら、 8月13日(水)~17日(日)の間 夏季休暇のため、お休みとさせていただきます。 ご請求資料の発送や、お問い合わせのご返答は、 8月18日(月)以降となります。 ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程、何卒よろしくお願いいたします。 なお、「兵庫の家」建物構造見学会にお申込みの方は、 この期間も、FAX若しくはE-mailにて受け付けております。 ご予約をお待ちしております。 さて、厳しい暑さが続きます。 みなさま、十分にご自愛くださいね。 ▲
by zaiso-house
| 2008-08-12 19:30
| ザイソウハウスのこと
2008年 08月 12日
先日、毎月行われる、社内安全パトロールを実施しました。 8月13日(水)~17日(日)まで、ザイソウハウスは夏季休暇に入ります。 併せて現場もお休みとなるため、今回はその間の安全・防犯対策の確認も含めてのパトロールです。 その様子を交えて、各現場の進捗状況をお伝えします。 【ゆたかの家】 先日地鎮祭を執り行いました「ゆたかの家」は、地盤改良中です。 地盤調査の結果から、こちらのお住まいは、鋼管杭を入れての地盤改良となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先端にフィンをつけた鋼管杭を、 回転させながら入れていきます。 今回の杭は、直径14cm、長さ8mのもの。 4mの杭を、途中で溶接して、8mの杭にします。 杭の挿入後は、土を均して、地盤改良終了。 休暇明けから、基礎工事に着工します。 「ゆたかの家」 設計・施工/(株)ザイソウハウス 現場管理者/鬼頭 康博 【期間限定モデルハウス 兵庫の家 】 先日、上棟式を迎えた「兵庫の家」。 内部では電気配線工事、サッシ取り付け工事が行われ、 外部では、屋根と外壁に、防水透湿シートを貼っていきます。 雨仕舞いを施して、しばらくの休暇に入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休暇明けは、OMソーラーの取り付け工事を行い、内部木工事を進めていきます。 こちらの現場は、お盆明けの8月24日(日)に構造見学会を開催します。 「兵庫の家」 設計・施工/(株)ザイソウハウス 現場管理者/鬼頭 康博 棟 梁/田安 正勝 【浄水の家】 先月中旬に構造見学会を開催いたしました「浄水の家」。 2F外壁のガルバリウム鋼板の取り付けが終わり、 1F外壁の白洲そとん壁は、下地が終了し、これから仕上げに入ります。 また、内部の木工事は終盤です。 床張りや階段造作が終わり、キッチン廻りのカウンターなども取り付けられて、 住まいらしくなってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今後、造作家具を取り付けて、壁に珪藻土を施工していきます。 「浄水の家」 設計・施工/(株)ザイソウハウス 現場管理者/西川 俊弘 棟 梁/小林 文男 ![]() 現場を廻った後は、チェックシートを突き合わせてのミーテイング。 是正の必要があるところ、注意が必要なところを、担当者に伝え、直ぐに対応します。 また、良い点もピックアップして、他の現場でも応用していきます。 様々な角度から“ザイソウの家”を見てみませんか。 ↓ ・・・・◆ザイソウハウスのイベント情報◆・・・・・・・ ~建物の性能を学ぼう~ ◆「兵庫の家」建物構造見学会◆ 【日時】8月24日(日) 【場所】愛知県名古屋市緑区内 ※現在申込み受付中です。詳しくは、ザイソウハウスホームページ“イベント情報”をご覧ください。 ・・・・◆ホームページ更新情報◆・・・・・・・ ・WEB展示場に新たな物件を追加しました。 馴染み深い街の雰囲気と、豊かな緑に包まれた「山崎川の家」。 ・今秋完成、期間限定モデルハウス情報 「兵庫の家」現場の様子 ・・・・◆雑誌で見るザイソウの住まい◆・・・・・・・ <好評発売中> 面倒見のいい工務店2008年度版 扶桑社 全国の工務店が建てた施工物件が約30例掲載されています。 様々な住まいと暮らし方が紹介されている、好評の家づくりムック本。 【発売日】4月10日(木) 【 定価 】1,000円 デジタル版での販売もしています→新たしい住まいの設計Web <好評発売中> ・チルチンびと別冊17号 風土社 OMソーラーの歴史、仕組み、考え方など、考案者や建築家の方々のお話や 加盟工務店の施工例を交えて特集しています。 様々な事例や、住まい手さんの声も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 【発売日】12月14日(金) 【 定価 】1,400円 ▲
by zaiso-house
| 2008-08-12 11:10
| 家づくり
2008年 08月 09日
期間限定モデルハウス「兵庫の家」は、先日上棟式を執り行いました。 ![]() ![]() お菓子づくりがご趣味の奥様が、手作りのかぼちゃケーキを焼いて下さいました。 このお住まいでも、お菓子づくりやお料理を楽しむことができるよう、キッチンスペースの造り方にも、こだわりがあります。 美味しいケーキを、ありがとうございました。 さて、8月24日(日)に建物構造見学会を開催予定の「兵庫の家」の、建て方の様子を、 ダイジェストでご紹介します。 【土台敷き】 基礎に土台(三河桧)を敷き、ボルトで緊結。 このお住まいは、OMソーラーの家なので、気密材をの土間リストを、土台と基礎の間に敷きます。 ![]() 【1F部分をつくる】 柱・梁・桁の構造材は、三河杉。使用箇所に合わせて仕口加工された材を、金物を使って組んでいきます。 壁は、断熱材をセットしたパネルを、床には28mmの合板パネルを入れていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2F部分をつくる】 壁のパネル=構造用合板(9mm)に断熱材を予めセットしているのは、 精度の均一化と、施工の効率化、そして現場でのゴミを減らすため。 1F部分同様、柱・梁をかけて、パネルを組んでいきます。 ![]() ![]() 【小屋部分をつくる】 棟木に登り梁をかけていきます。 屋根面を固める“屋根パネル”にも、断熱材がセットされています。 ![]() ![]() ![]() この後、サッシを入れ、防水紙を張り、屋根に板金を伏せて、雨仕舞いをしていきます。 室内は、配管・配線工事、耐力壁などを施工。 こちらの現場は、8月24日(日)に開催いたします「建物構造見学会」にて、ご見学いただけます。 只今、予約受付中。(締切日:8月20日(水)) ザイソウの家は、どのような部材・素材を使い、どのように施工しているのか。 そして、現場の管理状況もご覧いただける、構造見学会。 皆様、是非ご参加ください。ご予約をお待ちしています。 ※こちらの現場の様子は、HPモデルハウス情報でも紹介しています。是非そちらも、ご覧下さい。 「兵庫の家」 設計・施工/(株)ザイソウハウス 現場管理者/鬼頭 康博 棟 梁/田安 政勝 様々な角度から“ザイソウの家”を見てみませんか。 ↓ ・・・・◆ザイソウハウスのイベント情報◆・・・・・・・ ~建物の性能を学ぼう~ ◆「兵庫の家」建物構造見学会◆ 【日時】8月24日(日) 【場所】愛知県名古屋市緑区内 ※現在申込み受付中です。詳しくは、ザイソウハウスホームページ“イベント情報”をご覧ください。 ・・・・◆ホームページ更新情報◆・・・・・・・ ・WEB展示場に新たな物件を追加しました。 馴染み深い街の雰囲気と、豊かな緑に包まれた「山崎川の家」。 ・今秋完成、期間限定モデルハウス情報 「兵庫の家」現場の様子 ・・・・◆雑誌で見るザイソウの住まい◆・・・・・・・ <好評発売中> 面倒見のいい工務店2008年度版 扶桑社 全国の工務店が建てた施工物件が約30例掲載されています。 様々な住まいと暮らし方が紹介されている、好評の家づくりムック本。 【発売日】4月10日(木) 【 定価 】1,000円 デジタル版での販売もしています→新たしい住まいの設計Web <好評発売中> ・チルチンびと別冊17号 風土社 OMソーラーの歴史、仕組み、考え方など、考案者や建築家の方々のお話や 加盟工務店の施工例を交えて特集しています。 様々な事例や、住まい手さんの声も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 【発売日】12月14日(金) 【 定価 】1,400円 ▲
by zaiso-house
| 2008-08-09 13:17
| 家づくり
2008年 08月 05日
先日、ふたつの家づくりが始まりました。 ![]() ![]() ![]() 里山と、調整池を望む新興住宅地に建つ家。 豊かな自然が残る、静かな環境を気に入り、この地に建築されることを決められました。 この敷地環境を活かして、どのような住まいが出来上がるのか、楽しみですね。 「里山をのぞむ家」 設計・施工/(株)ザイソウハウス 現場管理者/西川 俊弘 ![]() ![]() ![]() こちらは、町工場や住宅が立ち並ぶ、古くからの街に建つ家。 南間口約6m×奥行き約16m、三方を隣家に囲まれた敷地です。 密集した住宅街で、光と風を採り入れて、心地よく過ごせる家を考えました。 「ゆたかの家」 設計・施工/(株)ザイソウハウス 現場管理者/鬼頭 康博 共に、今年12月に完成予定です。 敷地環境の違う、ふたつの住まい。 工事過程は、このブログにて紹介していきます。 どのような住まいが出来上がるのか、お楽しみに。 様々な角度から“ザイソウの家”を見てみませんか。 ↓ ・・・・◆ザイソウハウスのイベント情報◆・・・・・・・ ~建物の性能を学ぼう~ ◆「兵庫の家」建物構造見学会◆ 【日時】8月24日(日) 【場所】愛知県名古屋市緑区内 ※現在申込み受付中です。詳しくは、ザイソウハウスホームページ“イベント情報”をご覧ください。 ・・・・◆ホームページ更新情報◆・・・・・・・ ・WEB展示場に新たな物件を追加しました。 馴染み深い街の雰囲気と、豊かな緑に包まれた「山崎川の家」。 ・今秋完成、期間限定モデルハウス情報 「兵庫の家」現場の様子 ・・・・◆雑誌で見るザイソウの住まい◆・・・・・・・ <好評発売中> 面倒見のいい工務店2008年度版 扶桑社 全国の工務店が建てた施工物件が約30例掲載されています。 様々な住まいと暮らし方が紹介されている、好評の家づくりムック本。 【発売日】4月10日(木) 【 定価 】1,000円 デジタル版での販売もしています→新たしい住まいの設計Web <好評発売中> ・チルチンびと別冊17号 風土社 OMソーラーの歴史、仕組み、考え方など、考案者や建築家の方々のお話や 加盟工務店の施工例を交えて特集しています。 様々な事例や、住まい手さんの声も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 【発売日】12月14日(金) 【 定価 】1,400円 ▲
by zaiso-house
| 2008-08-05 14:21
| 家づくり
1 |
アバウト
カレンダー
株式会社ザイソウハウス
カテゴリ
全体 ザイソウハウスのこと 仕事人・職人 家づくり 住まい 暮らし 設え 完成見学会・現場見学会 家守り 10年以上を経た木の家 リフォーム 木の家 自然素材 愛知・名古屋 省エネ 家具 OMソーラー 道具 夏の暮らしアドバイス 冬の暮らしアドバイス 街づくり 店舗 工務店ネットワーク パートナーSHOP 未分類 以前の記事
2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 more... フォロー中のブログ
OMソーラーの家「Aib... 中里のひとり言 三代目のダイアリー ShopMasterのひ... NOBEX 私信 橘泰一のオフィシャルブロ... 南信州木楽日記 八ヶ岳、家つくり日誌 hallelu-ya 太... コバケン日記 可喜庵亭主ブログ brookstudio ... 京町MACHIYA-TIMES 外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
「近くの山の木でつくる家」(202)
現場(115) 設計ポイント(103) 暮らしの工夫(102) 見学会(74) 社内のこと。(72) 家づくり(58) 省エネ(32) OMソーラー(23) 京町町家(21) パブリシティ(19) 「浄水の家」(19) 長期優良住宅(19) 「木々の懐の家」(18) 暮らし守り(17) 「やまて坂の家」(16) 「立石の家」(14) 「街にゆったり住まう家」(14) 行事(14) 「奥町の家」(13) 職人(13) 「美里の家」(12) 「緑薫る小さな家」(12) 「山崎川の家」(12) エコロジー(12) 愛知・名古屋のこと(11) スタッフ(11) 「五色園の家」(11) 「小幡の家」(11) 「下河町の家」(11) 「鏡田の家」(10) 「常滑の家」(10) 「緑の小路の家」(10) 「星見ヶ丘の家」(10) 期間限定モデルハウス「兵庫の家」(10) 「森を育てる家」(9) 「田園風景の家」(9) 「碧南の家」(9) 「城北の家」(9) 「山々を愉しむ家」(9) 「三好丘の家」(9) 「花園町の家」(9) 自然素材(9) 植栽(9) 「戸田の家」(8) 「りすと、どんぐりの家」(8) 「歴史を繋ぐ、川越の家」(8) 「里山をのぞむ家」(8) 「青木台の家」(8) 施工監理(8) 「幡野の家」(7) 「大清水の家」(7) 「大高南の家」(7) 「打中の家」(7) 「太陽の恵みを愉しむ家」(7) 「万場山の家」(7) 「暮らしを愉しむ家」(7) 「和暮楽の家」(7) 「共和西の家」(7) 「ゆたかの家」(7) 「江南の家」(7) 「山野田の家」(7) 工務店のネットワーク(7) 収納(7) お手入れ(6) コミュニティー(6) 家具(6) 「上郷の家」(6) OM既存改修プロジェクト(6) 「神子屋の家」(6) 「庭間の家」(6) 子育て(6) 時を読む(6) 小さな家(6) 注文住宅(6) 二世帯住宅(6) 「内障子のある家」(5) 「楓彩る家」(5) 「街間の小さな家」(5) 写真(5) 「桜並木の家」(4) 「尾張旭の家」(4) 「吹抜けのある家」(4) 「野並の家」(4) リフォーム(4) イベント(4) 共働き(4) 近くの山の木でつくる家(4) 佇まい(4) パートナーSHOP(3) 「和をはぐくむ家」(3) OMクワトロソーラー(3) 「四季の丘の家」(3) 「あつたの家」(3) 「みずの坂の家」(3) 施工管理(3) 施設建築(3) 上棟式(3) 増築・改築(3) 地鎮祭(3) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||